89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

養父市議会 2020-03-16 2020年03月16日 令和2年第96回定例会(第4日) 本文

調査人口10万人以上と10万人以下に区分されてのようであり、全国総合ランキングでも昨年6位のようでしたが、今年度は5位と順位を上げられていました。このほかでも、シニア世代では3位、子育て世代でも6位、若者世代でも7位と、すばらしい結果であります。このように、数字で述べるのなら、ひけをとることでもありません。

多可町議会 2015-06-23 06月23日-02号

現行の高規格幹線道路ネットワーク計画は、昭和62年に閣議決定された第四次全国総合開発計画四全総と言いますけれども、これにおきまして多極分散型国土の形成を実現するため高速交通サービス全国的な普及、主要拠点間の連絡強化目標全国都市農村地域からおおむね1時間程度で利用が可能となるよう、高規格幹線道路約1万4000キロメートルを形成するとしております。

明石市議会 2014-09-09 平成26年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月 9日)

ちなみに、福井県の学力は秋田県に次ぐ全国総合2位です。子どもたち学力を支える要因として、世帯人数全国2位、核家族化割合が42位、三世代世帯割合2位、共働き世帯割合が1位で、祖父母の存在が大きく、さらに子どもと向き合う教員の熱意と共同体制が確立されていることです。ことしも昨年に引き続き、全国学力学習状況調査、いわゆる全国学力テストが行われました。

姫路市議会 2013-12-13 平成25年12月13日子育て支援対策特別委員会−12月13日-01号

国の全国総合システムに基づき、メーカーが汎用ソフト開発中であり、それを購入して、カスタマイズしていくことを考えている。補正予算の議決がいただければ、年度内にプロポーザル等の手続をとって業者を選定し、具体的な作業に移っていきたい。 ◆問   現在の市内待機児童数を教えてもらいたい。 ◎答   ここ数年減っていたが、昨年10月で61名、今年10月で109名である。

伊丹市議会 2013-12-13 平成25年12月13日総務政策常任委員会−12月13日-01号

こども未来部 今回新しく示された子ども子育て支援新制度に絡んでの全国総合システムのその調達の仕様書であるだとか、インターフェースのことについては、情報の全体管理こども若者企画課のほうで担当しております。  それから、システムの具体的な内容については、保育課、それから教育総務学校改革学事課、それから情報管理課と一緒になって、それからもちろん財政も、中身を詰めてまいりました。

加東市議会 2013-12-03 12月03日-01号

この市のシステムにつきましては、今後国が導入します全国総合システムとの連携ということもありますので、国の仕様に合わせた形でのシステム整備と考えておりまして、先ほどのところでおっしゃられました民有地マッチング調査等事業関係等につきましては、今回のこのシステム構築事業関係では予定はしておりませんでして、その資料の①番システム導入経費の、国助成金補助率10分の10での事業を考えているところでございます

尼崎市議会 2013-03-05 03月05日-04号

当時の総合計画は、第4次全国総合開発計画に基づき、「にぎわい創生あまがさき」と銘打ち、阪神尼崎駅から市役所周辺までをシビックゾーンと位置づけ、駅前を順次再開発する計画が盛り込まれ、公共事業推進を極めて強く押し出した計画でした。駅前開発し、都市間競争に勝つ、財源の涵養、税源の涵養に資すると市幹部からどれほど説明されたことでしょうか。 

宝塚市議会 2012-10-02 平成24年第 3回定例会−10月02日-06号

第四次全国総合計画四全総)では、阪神都市整備計画の中で、阪神地域一体性向上南北交通軸整備がうたわれました。1988年度には、兵庫県阪神7市1町に学識経験者が参加して、21世紀阪神産業活性化研究会報告書を出し、宝塚ニューフロンティアと称して、新しい生活文化創造拠点とする複合機能都市、リゾート、バイオビレッジ、環境住宅国際的教育機関を核とした構想が発表されました。

尼崎市議会 2011-12-09 12月09日-04号

1987年の第4次全国総合開発事業以前の市内の再開発はどうだったでしょうか。駅前防災対策都市機能の再生を目指した、1978年完成阪急塚口駅前南のさんさんタウンや、1990年完成阪神出屋敷駅前のリベル。そして、1985年完成のつかしんは、セゾングループがグンゼ塚口工場跡地に建設した民間による開発でした。このときにはまだ、大店法による既存事業者との協議で一定の商業調整を行うことができました。

尼崎市議会 2011-06-08 06月08日-02号

総合計画というのは、新全国総合開発計画や、それをスタートにする高度成長路線列島改造とか言われるそういう国策のもとで生まれました。その後も、景気浮揚のための建設投資主導国策、そのもとで自治体がそれに追随し、それに協力をする枠組みの中でつくられてきたとものだと考えています。したがって、元来、開発建設事業計画的に進めるためのものでありました。

姫路市議会 2010-09-10 平成22年第3回定例会−09月10日-02号

日本経済新聞社が自治体行政サービスを評価する「行政サービス」では、平成20年に全国総合4位、教育部門では第1位、子育て環境部門では第2位となりました。また、日経BPガバメントテクノロジーでは、全国自治体情報化進展度を評価する「e都市ランキング」では平成20年、平成21年と2年連続の1位となっています。  

芦屋市議会 2010-06-21 06月21日-02号

過去の自治法改正時の社会的背景には、都市計画法全面改正などの法制定や、新全国総合開発計画策定などが展開され、市町村においても計画的なまちづくりを誘導するという国の統治、集権的な意図がなかったとは言い切れず、それを容易にするような高度経済成長下都市部への人口集中日本列島開発に見られる全国ねこそぎ開発、大きいことはいいことだとする大量消費大量生産の時代でありました。